3D仮想空間セカンドライフ内、”もう一つの明石”、ご紹介

Tohl Nakamori

2011年01月14日 09:55


昨年末、静岡で、3D仮想空間と現実世界を繋ぐイベント、実施しました。

実は、わたしのとても身近なところに、以前から3D仮想空間と現実世界を繋ぐ活動をされている組織がありました。

それが、現実世界の兵庫県明石市で活動されている「明石インターネットパワーズ」(AIP)様です。

明石インターネットパワーズ」様は、「インターネットをまちづくりに活かそう」と、1997年に明石市に生まれた市民グループです。

その後、 2002年11月特定非営利活動法人格を取得されました。
詳細は、「明石インターネットパワーズ」様のサイト、ご覧ください。
http://www.aip.jp/

そして、「明石インターネットパワーズ」様が、セカンドライフ内に、1つのSIMをまるごと確保され、
様々な現実世界の施設(明石市立天文科学館、明石市立文化博物館、明石公園の櫓、能舞台、剛の池、薬研堀、柿本神社、月照寺、明石海峡大橋等)を再現されています。

その内容は、”もう一つの明石”に掲載されています。
http://awardpress.jp/slakashi/

■下記はその例です
○仮想明石(AKASHI SIM)の鳥瞰図
http://awardpress.jp/slakashi/archives/15

○明石海峡大橋 in 3D仮想空間・明石
http://awardpress.jp/slakashi/archives/51

○漏刻と日時計 in 3D仮想空間・明石
http://awardpress.jp/slakashi/archives/41

●「明石インターネットパワーズ」様のSIM「AKASHI Main Town」
場所は、こちら
http://slurl.com/secondlife/AKASHI%20Main%20Town/152/141/31









2月末に、静岡でセカンドライフセミナーを実施しますが、
セカンドライフ初心者の受講者様とともに、こちらへお邪魔する予定です^^


トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合

3D仮想空間|セカンドライフ