2014年08月02日
静岡で仮想空間セカンドライフセミナー(7/26)実施報告
◆◆◆RL静岡、3D仮想空間セカンドライフセミナー(7/26)、実施報告◆◆◆
今回で13回目の、静岡で3D仮想空間セカンドライフのセミナー、実施報告です。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
私(Tohl Nakamori)が、講師を継続してご依頼いただいています。
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達、になります。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思い続けてきました。
今回7月26日も、3D仮想空間セカンドライフ体験セミナーを、下記のとおり実施いたしました。
どうぞ、ご確認ください。
※なお、次回第14回セミナーは、セミナー会場のPC更新後の
平成27年を予定しています。
■仮想世界体験アバター教室
静岡市の広報にも、
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/201451_26601.pdf
掲載されているセミナーです
ソーシャルメディア(mixi、Facebook、ブログ+ツイッター、USTREAM等)内の、
セカンドライフのお仲間に向けての、実施報告になります。
<<セカンドライフセミナー7.26|ご支援者向け実施報告>>
■今回のハイライト
●より身近になったセカンドライフ!
タブレット端末で、SL内をご紹介!(初の試み)
■コンセプト
・PCだけでなく、タブレット端末でもセカンドライフ内をご紹介!
※私の予備アバターでタブレット端末からINし、同行します。
今回はアンドロイド系のネクサス7上、Lumiyaで起動予定
・SLのクリエイティブな魅力と、人々の交流方法・状況等を伝える
■成 果
●課題の克服:OAルーム内PCの低スペック対策
SL内各会場の事前キャッシュ取り込みと受講者用PCへ
の設定で、キレイなSL世界をみせられました。
景観だけでなく、アバターさん達にも事前にお会いしておかなければ
ならなかったのは、少々きつかったです。
次回には、セミナールーム内のPCも更新され、快適にセカンドライフ内を
ご案内できると思います^^。
●「タブレット端末で、セカンドライフをご案内。
ネクサス7(2万円程度)上で、Lumiya動かしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lumiyaviewer.lumiya&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5sdW1peWF2aWV3ZXIubHVtaXlhIl0
ネクサス7だと、ブロジェクタ経由で容易にスクリーン表示ができない ><
のが難でした。
ネットで検索すると、いろいろ方法出てきましたが、対応の時間なく^^;
今回は、受講者さんに、ネクサス7を回し、操作してみていただきました。
●受講者数:4名
県内私立大学の学生さん参加を期待していたのですが、
翌日試験ということで、残念でした。
学生さんが来やすい時期に開催する必要があります。
受講者さんとKeroさん達で、記念撮影
※Kero Nishiさん 撮影

●スムーズな会場間の移動の工夫
今回も、Sayully Noelさんご提供のsim間TP用HUDを使用し
迅速に移動できました
●日程順にコンテンツ、ご紹介
・13:00~13;30 SLの概要説明・操作方法(移動とチャットとTP)など
各初心者支援センターの特徴(コンセプト、責任者さんのお人柄、主な支援活動内容)
GAGO BANDライブの特徴(お人柄、見所・聴き所)
TohlSIM群内、中央SIMにて
(13:35~14:10)
□Sayully Noelさんの新施設ご紹介
新人支援体制と設備説明、マニュアル配付機と更衣室 他
5分 休憩および移動
(14:15~14:50)
□ジェイサポ
バーチャルスキューバーダイビング
https://www.youtube.com/watch?v=qmB4Zj2tmfM
バーチャル富士登山&スカイダイビング
https://www.youtube.com/watch?v=t7oPwyCoxyY
5分 休憩および移動
(14:55~15:30)
□サポセン、物作り体験、乗り物体験 他
記念撮影
5分 休憩および移動
・15:35~16:00 SIM活用事例ご案内
Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)ご紹介
トロッコ、ショップ等

・16:05~16;45
好評の、SL内で活躍するミュージシャン・聴衆との触れ合い
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブ:ウメさんによる動画配信有り
http://www.ustream.tv/recorded/50538639
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001
・16;45~17;00
受講者さんとの懇談・質疑応答 まとめ
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
■課題と対策
●リンデンの、PCの高スペック化対応
次回までにOAルーム内PCの更新と、セカンドライフ操作の最適化
以上、よろしくお願いいたします。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
2014年07月21日
7月26日静岡で、第13回セカンドライフセミナー実施!
静岡で、3D仮想空間セカンドライフ関連セミナー、実施します。
今回で、13回目となります。
■仮想世界体験アバター教室■
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達。
3D仮想空間セカンドライフのお仲間の方は、是非、まわりの方に、声かけてあげてくださいね。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思います。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
静岡市の広報にも、
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/201451_26601.pdf
掲載されているセミナーです
※前回の実施報告は、こちら▼
http://socialmedia.slmame.com/e1400818.html
■仮想世界体験アバター教室■
■今回のハイライト
●より身近になったセカンドライフ!
タブレット端末で、SL内をご紹介!(初の試み)
■コンセプト
・PCだけでなく、タブレット端末でもセカンドライフ内をご紹介!
※私の予備アバターでタブレット端末からINし、同行します。
今回はアンドロイド系のネクサス7上、Lumiyaで起動予定
・SLのクリエイティブな魅力と、人々の交流方法・状況等を伝える

■日程概要 <午後1時~5時まで、約4時間>
・13:00~約30分 SLの概要説明・操作方法(移動とチャットとTP)など
各初心者支援センターの特徴(コンセプト、責任者さんのお人柄、主な支援活動内容)
GAGO BANDライブの特徴(お人柄、見所・聴き所)
タブレット端末での、セカンドライフアクセスの仕方 等
TohlSIM群内、中央SIMにて
5分 休憩および移動
・13:35~ 初心者支援活動ご紹介(各施設約40分(5分休憩含む)
(13:35~14:10)
□Sayully Noelさんの新施設ご紹介
新人支援体制と設備説明、マニュアル配付機と更衣室 他
5分 休憩および移動
(14:15~14:50)
□ジェイサポ
バーチャルスキューバーダイビング
https://www.youtube.com/watch?v=qmB4Zj2tmfM
バーチャル富士登山&スカイダイビング
https://www.youtube.com/watch?v=t7oPwyCoxyY
5分 休憩および移動
(14:55~15:30)
□サポセン、物作り体験、乗り物体験 他
記念撮影
5分 休憩および移動
・15:35~16:00 SIM活用事例ご案内
Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)ご紹介
トロッコ、ショップ等
5分 休憩および移動
・16:05~16;45
好評の、SL内で活躍するミュージシャン・聴衆との触れ合い
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブ:ウメさんによる動画配信有り
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
・16;45~17;00
受講者さんとの懇談・質疑応答 まとめ
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001

<SL内のご協力者へ ご案内>
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブへ、是非、ご参加ください!^^
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001。
<現実世界のセミナー費用・お申込み方法等 ご案内>
日程:7/26(土)
時間:13:00~17:00(4H)
会費:2,300円
お申し込み・ご照会は、こちら↓(電話でのお申し込み可)
ラペック静岡 Tel:054-251-2315
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
※お支払いは、ご一報で”当日お支払い”可能です!。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
以上
2014年05月21日
7月26日静岡で、第13回SLセミナー実施予告!
また静岡で、3D仮想空間セカンドライフ関連セミナー、実施します。
今回で、13回目となります。
■仮想世界体験アバター教室■
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達。
3D仮想空間セカンドライフのお仲間の方は、是非、まわりの方に、声かけてあげてくださいね。
また、当日、セカンドライフ内から、ぜひ応援に駆けつけてください!
詳細は、別途、お知らせします。
受講者の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思います。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
静岡市の広報にも、
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/201451_26601.pdf
掲載されているセミナーです
※前回の実施報告は、こちら▼
http://socialmedia.slmame.com/e1400818.html
■仮想世界体験アバター教室■
最初は、たった一人から始めた自主開催の無料セミナーでした。
※セミナールームも自腹で借りて開催
いまは、主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんで、私は講師として、講師料を頂く立場となりました。
3D仮想空間でSIMオーナーとして活動するうち、いろいろな方達と
お知り合いになり。。。
セカンドライフのお仲間で、セミナーへのご協力者も次第に増え、
または、考え方の相違から去っていく方も。。。
いろいろな想いがいっぱいのセミナーです。
<現実世界のセミナー費用・お申込み方法等 ご案内>
日程:7/26(土)
時間:13:00~17:00(4H)
会費:2,300円
お申し込み・ご照会は、こちら↓(電話でのお申し込み可)
ラペック静岡 Tel:054-251-2315
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
※お支払いは、ご一報で”当日お支払い”可能です!。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
以上
2013年12月28日
静岡で仮想空間セカンドライフセミナー(12/21)実施報告
◆◆◆RL静岡、3D仮想空間セカンドライフセミナー(12/21)、実施報告◆◆◆
今回で12回目の、静岡で3D仮想空間セカンドライフのセミナー、実施報告です。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
私(Tohl Nakamori)が、講師を継続してご依頼いただいています。
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達、になります。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思い続けてきました。
今回12月21日も、3D仮想空間セカンドライフ体験セミナーを、下記のとおり実施いたしました。
どうぞ、ご確認ください。
※なお、次回第13回セミナーは、平成26年6月を予定しています。
■仮想世界体験アバター教室
静岡市の広報にも、掲載されているセミナーです。
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013101_253.jpg
仮想世界体験アバター教室:ラペック静岡分⑳
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013915_25206.pdf
ソーシャルメディア(mixi、Facebook、ブログ+ツイッター、USTREAM等)内の、
セカンドライフのお仲間に向けての、実施報告になります。
<<セカンドライフセミナー12.21|ご支援者向け実施報告>>
■成 果
●課題の克服:OAルーム内PCの低スペック対策
課題となっていたOAルーム内PCの低スペック対応ですが、
SLの同士でもあり、以前からずっとセミナー当日に現実世界の
会場に駆けつけ、セミナー会場から自らのアバターを操作して
ご支援し続けてくだすっているtateshi Nakamoriさんのアドバイス
により、SL内各会場の事前キャッシュ取り込みと受講者用PCへ
の設定で、キレイなSL世界をみせられてよかったです。
景観だけでなく、アバターさん達にも事前にお会いしておかなければ
ならなかったのは、少々きつかったです。
●受講者数:4名
今回、受講者さんは、当初8名を予定していました。
県内私立大学に留学中のスリランカとミャンマーの留学生さんが
興味を示しご参加予定だったのですが、土地勘がないためか
会場にたどり着かず ><、残念でした。
次回に、期待します。
また、40代女性の体調不良でのドタキャン等もあり
(※静岡もとても寒く、実は私も風邪ぎみです)
受講者数が約半減となってしまったは、ご協力頂いた皆さんに
申し訳なかったです。
受講者さんとKeroさん達で、記念撮影
※Kero Nishiさん 撮影

●スムーズな会場間の移動の工夫
前回同様、Sayully Noelさんご提供のsim間TP用HUDを使用し
迅速に移動できました
●日程順にコンテンツ、ご紹介
・13:00~14;05 SLの概要説明・操作方法(移動とチャットとTP)など
各初心者支援センターの特徴(コンセプト、責任者さんのお人柄、主な支援活動内容)
GAGO BANDライブの特徴(お人柄、見所・聴き所)
TohlSIM群内、中央SIMにて
14:15~14:55)
□ジェイサポで、施設関係紹介
大晦日SL紅白歌合戦の撮影セット 見学
、バーチャル富士登山 他
http://www.youtube.com/watch?v=nVk9WiTEO6M&feature=c4-overview&list=UUTGUzIplzpgqf1JmFZVG-YQ
|
|
(15:00~15:40)
□サポセン
簡単な紹介のあと、アートツアー
Chinese Bamboo Garden、Dream Slide 他
記念撮影
|
|
|
・15:45~16:15 SIM活用事例ご案内
Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)ご紹介
ピアノ・コンサート会場(USTでコンサート録画ご紹介)
トロッコ、ショップ等

・16:20~17;00
好評の、SL内で活躍するミュージシャン・聴衆との触れ合い
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブ:ウメさんによる動画配信有り
http://www.ustream.tv/recorded/41937537
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001
■課題と対策
●タブレット端末でアバター!のご案内
セカンドライフへの参加を阻む要因のひとつに、PCの高スペック化が
あります。
この件で、リンデンへ従来スペックで快適にSLにINできるよう要望書
を送付済みではあります。
◆リンデンCEOへ:高スペックPCを求め続けるのはどうなのよ?◆
http://socialmedia.metaverse.jp/e1370300.html
次回は「タブレット端末でも、できるよ」というところを初心者の方に
ご案内してみたいと思います。
次回、ネクサス7(2万円程度)上で、Lumiya動かします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lumiyaviewer.lumiya&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5sdW1peWF2aWV3ZXIubHVtaXlhIl0
ネクサス7だと、ブロジェクタ経由で容易にスクリーン表示ができない ><
のが難ですねー >< (一工夫必要)
以上、よろしくお願いいたします。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
2013年12月13日
12月21日静岡で、第12回セカンドライフセミナー実施!
静岡で、3D仮想空間セカンドライフ関連セミナー、実施します。
今回で、12回目となります。
■仮想世界体験アバター教室■
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達。
3D仮想空間セカンドライフのお仲間の方は、是非、まわりの方に、声かけてあげてくださいね。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思います。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
静岡市の広報にも、
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013101_253.jpg
掲載されているセミナーです。ラペック静岡分⑳
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013915_25206.pdf
※前回の実施報告は、こちら▼
http://socialmedia.metaverse.jp/e1372723.html
■仮想世界体験アバター教室■
■コンセプト
・SLのクリエイティブな魅力と、人々の交流方法・状況等を伝える
・SLに興味を持たれた人たちに、SL内の初心者支援活動を
ご紹介し、SLへの実質参加を促す

■日程概要 <午後1時~5時まで、約4時間>
・13:00~14;05 SLの概要説明・操作方法(移動とチャットとTP)など
各初心者支援センターの特徴(コンセプト、責任者さんのお人柄、主な支援活動内容)
GAGO BANDライブの特徴(お人柄、見所・聴き所)
TohlSIM群内、中央SIMにて
10分 休憩および移動
・14:15~15;30 初心者支援活動ご紹介
(14:15~14:55)
□ジェイサポで、施設関係紹介、バーチャル富士登山
山頂からスカイダイビング
大晦日SL紅白歌合戦の撮影セット 見学 他
5分 休憩および移動
(15:00~15:40)
□サポセン
簡単な紹介のあと、アートツアー 他
記念撮影
5分 休憩および移動
・15:45~16:15 SIM活用事例ご案内
Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)ご紹介
ピアノ・コンサート会場(USTでコンサート録画ご紹介)
トロッコ、ショップ等
5分 休憩および移動
・16:20~17;00
好評の、SL内で活躍するミュージシャン・聴衆との触れ合い
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブ:ウメさんによる動画配信有り
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001

<SL内のご協力者へ ご案内>
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブへ、是非、ご参加ください!^^
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001。
<現実世界のセミナー費用・お申込み方法等 ご案内>
日程:12/21(土)
時間:13:00~17:00(4H)
会費:2,000円
お申し込み・ご照会は、こちら↓(電話でのお申し込み可)
ラペック静岡 Tel:054-251-2315
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
※お支払いは、ご一報で”当日お支払い”可能です!。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
以上
今回で、12回目となります。
■仮想世界体験アバター教室■
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達。
3D仮想空間セカンドライフのお仲間の方は、是非、まわりの方に、声かけてあげてくださいね。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思います。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
静岡市の広報にも、
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013101_253.jpg
掲載されているセミナーです。ラペック静岡分⑳
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013915_25206.pdf
※前回の実施報告は、こちら▼
http://socialmedia.metaverse.jp/e1372723.html
■仮想世界体験アバター教室■
■コンセプト
・SLのクリエイティブな魅力と、人々の交流方法・状況等を伝える
・SLに興味を持たれた人たちに、SL内の初心者支援活動を
ご紹介し、SLへの実質参加を促す

■日程概要 <午後1時~5時まで、約4時間>
・13:00~14;05 SLの概要説明・操作方法(移動とチャットとTP)など
各初心者支援センターの特徴(コンセプト、責任者さんのお人柄、主な支援活動内容)
GAGO BANDライブの特徴(お人柄、見所・聴き所)
TohlSIM群内、中央SIMにて
10分 休憩および移動
・14:15~15;30 初心者支援活動ご紹介
(14:15~14:55)
□ジェイサポで、施設関係紹介、バーチャル富士登山
山頂からスカイダイビング
大晦日SL紅白歌合戦の撮影セット 見学 他
5分 休憩および移動
(15:00~15:40)
□サポセン
簡単な紹介のあと、アートツアー 他
記念撮影
5分 休憩および移動
・15:45~16:15 SIM活用事例ご案内
Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)ご紹介
ピアノ・コンサート会場(USTでコンサート録画ご紹介)
トロッコ、ショップ等
5分 休憩および移動
・16:20~17;00
好評の、SL内で活躍するミュージシャン・聴衆との触れ合い
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブ:ウメさんによる動画配信有り
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001

<SL内のご協力者へ ご案内>
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブへ、是非、ご参加ください!^^
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001。
<現実世界のセミナー費用・お申込み方法等 ご案内>
日程:12/21(土)
時間:13:00~17:00(4H)
会費:2,000円
お申し込み・ご照会は、こちら↓(電話でのお申し込み可)
ラペック静岡 Tel:054-251-2315
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
※お支払いは、ご一報で”当日お支払い”可能です!。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
以上
2013年09月06日
現実世界:静岡で実施のセカンドライフセミナー(8/24)報告
◆◆◆RL静岡、3D仮想空間セカンドライフセミナー(8/24)、実施報告◆◆◆
数年前から静岡で、何度も3D仮想空間セカンドライフのセミナー、実施しています。
今回で、11回目となりました。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
私(Tohl Nakamori)が、講師、継続してご依頼いただいています。
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達、になります。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思い続けてきました。
今回8月24日も、3D仮想空間セカンドライフ体験セミナーを、下記のとおり実施いたしました。
どうぞ、ご確認ください。
※なお、次回第12回セミナーは、12月21日(土)に予定しています。
■仮想世界体験アバター教室
静岡市の広報にも、掲載されているセミナーです。
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013615_24601.pdf
仮想世界体験アバター教室:ラペック静岡分⑦
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013615_24605.pdf
ソーシャルメディア(mixi、Facebook、ブログ+ツイッター、USTREAM等)内の、
セカンドライフのお仲間に向けての、実施報告になります。
<<セカンドライフセミナー8.24|ご支援者向け実施報告>>
■今回のハイライト
●セカンドライフ内の、初心者支援活動ご紹介(お願いした順に記載)
・ビギセン:Sayully Noelさん tomoyo newall さん
・ジェイサポ:ayumi Hammererさん
・サポセン:Kero Nishiさん、okota Wingtipsさん
■成果
●受講者数:8名
うち3名、SLアカウント取得見込み
受講者全員で、記念撮影
※Kero Nishiさん 撮影

●スムーズな会場間の移動の工夫
Sayully Noelさんご提供のsim間TP用HUDを使用し
迅速に移動できた
●日程順にコンテンツ、ご紹介
※従来、最後の30分で行っていた「SLの先輩たちと受講者との交流」
は、「初心者支援活動ご紹介」の1時間半の中で吸収することにしました。
・13:00~13;50 SLの概要説明・操作方法(移動とチャットとTP)など
各初心者支援センターの特徴(コンセプト、責任者さんのお人柄、主な支援活動内容)
るうさんコンサート、GAGO BANDライブの特徴(お人柄、見所・聴き所)
TohlSIM群内、中央SIMにて
・14:00~15;30 初心者支援活動ご紹介
(14:00~14:30)
□ビギセンで、日本人サポートの概論
歩行の練習、ドアの開け方、チャット方法
ジェスチャーの踊りと歌、シンクロダンス、質疑応答 等
(14:30~15:00)
□ジェイサポで、施設関係紹介、バーチャル富士登山
山頂からスカイダイビング
・バーチャル富士登山で、富士山からの落下シーン(受講者さん撮影)
http://www.youtube.com/watch?v=NizPGgfzRDI
<ご参考>
ayumi さんご提供の、バーチャル富士登山ユーチューブ動画
http://www.youtube.com/watch?v=1lROaigjkjI
(15:00~15:30)
□サポセン
施設内の紹介
記念撮影 10分休憩
・15:40~17;00
好評の、SL内で活躍するミュージシャン・聴衆との触れ合い
(15:40~16;20)
□るうさん(コンサート):(umekobutyaさん、ご提供)
※Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)中心で
http://www.ustream.tv/recorded/37725505
(16;20~17;00)
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブ
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
■課題と対策
●セミナールームPCの環境調整、チューニングが必要
今回、私は、講習日の前週に、FireStorm4.3.1で受講者PCの動作確認を
済ませていた。
ところが、講習日の週の火曜日から、リンデンが新型の表示速度上昇計画を
全域シムで実行した経緯がある。
FireStorm4.3.1で、アバターが灰色となる現象について、 講習日前日の朝、
私は、複数のご支援者から警告を受けた。
夕刻、私はOAルームに向かい、受講者PCで確認するも、 問題なしと錯覚
してしまった。(本人アバターの確認のみ)
当日朝、他人アバターの灰色に気づき、急慮、FireStorm4.4.2
に切り替えるも、PCチューニングが間に合わず。
しかしながら、ご支援者(tateshi iさん)が、外部からPCを持ち込んで
くれ、講師PC ⇒ プロジェクタ ⇒ スクリーンに、キレイな映像、
を見せることができた。
また、一部の受講者PCについて、tateshi さんが受講者PCのチュー
ニングに成功しているので、次回第12回セミナー(12月)までに、
受講者PCのチューニング方法を確立したい。
●この件で、リンデンへ従来スペックで快適にSLにINできるよう要望書を送付済み
英文作成のご協力は、Sayully Noelさん。
私とリンデンとのやり取りは、別途、当ブログにアップしたので、ご覧ください。
◆リンデンCEOへ:高スペックPCを求め続けるのはどうなのよ?◆
http://socialmedia.metaverse.jp/e1370300.html
以上、よろしくお願いいたします。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
数年前から静岡で、何度も3D仮想空間セカンドライフのセミナー、実施しています。
今回で、11回目となりました。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
私(Tohl Nakamori)が、講師、継続してご依頼いただいています。
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達、になります。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思い続けてきました。
今回8月24日も、3D仮想空間セカンドライフ体験セミナーを、下記のとおり実施いたしました。
どうぞ、ご確認ください。
※なお、次回第12回セミナーは、12月21日(土)に予定しています。
■仮想世界体験アバター教室
静岡市の広報にも、掲載されているセミナーです。
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013615_24601.pdf
仮想世界体験アバター教室:ラペック静岡分⑦
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013615_24605.pdf
ソーシャルメディア(mixi、Facebook、ブログ+ツイッター、USTREAM等)内の、
セカンドライフのお仲間に向けての、実施報告になります。
<<セカンドライフセミナー8.24|ご支援者向け実施報告>>
■今回のハイライト
●セカンドライフ内の、初心者支援活動ご紹介(お願いした順に記載)
・ビギセン:Sayully Noelさん tomoyo newall さん
・ジェイサポ:ayumi Hammererさん
・サポセン:Kero Nishiさん、okota Wingtipsさん
■成果
●受講者数:8名
うち3名、SLアカウント取得見込み
受講者全員で、記念撮影
※Kero Nishiさん 撮影

●スムーズな会場間の移動の工夫
Sayully Noelさんご提供のsim間TP用HUDを使用し
迅速に移動できた
●日程順にコンテンツ、ご紹介
※従来、最後の30分で行っていた「SLの先輩たちと受講者との交流」
は、「初心者支援活動ご紹介」の1時間半の中で吸収することにしました。
・13:00~13;50 SLの概要説明・操作方法(移動とチャットとTP)など
各初心者支援センターの特徴(コンセプト、責任者さんのお人柄、主な支援活動内容)
るうさんコンサート、GAGO BANDライブの特徴(お人柄、見所・聴き所)
TohlSIM群内、中央SIMにて
・14:00~15;30 初心者支援活動ご紹介
(14:00~14:30)
□ビギセンで、日本人サポートの概論
歩行の練習、ドアの開け方、チャット方法
ジェスチャーの踊りと歌、シンクロダンス、質疑応答 等
|
|
|
(14:30~15:00)
□ジェイサポで、施設関係紹介、バーチャル富士登山
山頂からスカイダイビング
・バーチャル富士登山で、富士山からの落下シーン(受講者さん撮影)
http://www.youtube.com/watch?v=NizPGgfzRDI
<ご参考>
ayumi さんご提供の、バーチャル富士登山ユーチューブ動画
http://www.youtube.com/watch?v=1lROaigjkjI
|
|
|
(15:00~15:30)
□サポセン
施設内の紹介
記念撮影 10分休憩
|
|
|
・15:40~17;00
好評の、SL内で活躍するミュージシャン・聴衆との触れ合い
(15:40~16;20)
□るうさん(コンサート):(umekobutyaさん、ご提供)
※Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)中心で
http://www.ustream.tv/recorded/37725505
(16;20~17;00)
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブ
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
■課題と対策
●セミナールームPCの環境調整、チューニングが必要
今回、私は、講習日の前週に、FireStorm4.3.1で受講者PCの動作確認を
済ませていた。
ところが、講習日の週の火曜日から、リンデンが新型の表示速度上昇計画を
全域シムで実行した経緯がある。
FireStorm4.3.1で、アバターが灰色となる現象について、 講習日前日の朝、
私は、複数のご支援者から警告を受けた。
夕刻、私はOAルームに向かい、受講者PCで確認するも、 問題なしと錯覚
してしまった。(本人アバターの確認のみ)
当日朝、他人アバターの灰色に気づき、急慮、FireStorm4.4.2
に切り替えるも、PCチューニングが間に合わず。
しかしながら、ご支援者(tateshi iさん)が、外部からPCを持ち込んで
くれ、講師PC ⇒ プロジェクタ ⇒ スクリーンに、キレイな映像、
を見せることができた。
また、一部の受講者PCについて、tateshi さんが受講者PCのチュー
ニングに成功しているので、次回第12回セミナー(12月)までに、
受講者PCのチューニング方法を確立したい。
●この件で、リンデンへ従来スペックで快適にSLにINできるよう要望書を送付済み
英文作成のご協力は、Sayully Noelさん。
私とリンデンとのやり取りは、別途、当ブログにアップしたので、ご覧ください。
◆リンデンCEOへ:高スペックPCを求め続けるのはどうなのよ?◆
http://socialmedia.metaverse.jp/e1370300.html
以上、よろしくお願いいたします。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
2013年08月22日
8月24日静岡で、第11回セカンドライフセミナー実施!
静岡で、3D仮想空間セカンドライフ関連セミナー、実施します。
今回で、11回目となります。
■仮想世界体験アバター教室■
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達。
3D仮想空間セカンドライフのお仲間の方は、是非、まわりの方に、声かけてあげてくださいね。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生
を体験していただければ、と思います。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
静岡市の広報にも、
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013615_24601.pdf
掲載されているセミナーです。ラペック静岡分⑦
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2013615_24605.pdf
※前回の実施報告は、こちら▼
http://socialmedia.metaverse.jp/e1306712.html
■仮想世界体験アバター教室■
■今回のハイライト
●セカンドライフ内の、初心者支援活動ご紹介
・ビギセン:Sayully Noelさん
・ジェイサポ:ayumi Hammererさん
・サポセン:Kero Nishiさん、okota Wingtipsさん
■コンセプト
・SLのクリエイティブな魅力と、人々の交流方法・状況等を伝える
・SLに興味を持たれた人たちに、SL内の初心者支援活動を
ご紹介し、SLへの実質参加を促す

■日程概要 <午後1時~5時まで、約4時間>
・13:00~13;50 SLの概要説明・操作方法(移動とチャットとTP)など
各初心者支援センターの特徴(コンセプト、責任者さんのお人柄、主な支援活動内容)
るうさんコンサート、GAGO BANDライブの特徴(お人柄、見所・聴き所)
TohlSIM群内、中央SIMにて
10分休憩
・14:00~15;30 初心者支援活動ご紹介
(14:00~14:30)
□ビギセンで、日本人サポートの概論
歩行の練習、ドアの開け方、チャット方法
ジェスチャーの踊りと歌、シンクロダンス、質疑応答 等
(14:30~15:00)
□ジェイサポで、施設関係紹介、バーチャル富士登山
山頂からスカイダイビング
(15:00~15:30)
□サポセン
簡単な紹介のあと、アートツアー
記念撮影(クラウドの共有で、受け渡し予定
10分休憩
・15:40~17;00
好評の、SL内で活躍するミュージシャン・聴衆との触れ合い
(15:40~16;20)
□るうさん(コンサート):ウメさんによる動画配信有り
※Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)中心で
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/RY%20Atoll/75/33/3801
(16;20~17;00)
□GAGO BAND::gagoさんとお仲間のライブ:ウメさんによる動画配信有り
※TohlSIM群内 中央SIMのライブ会場にて
会場は、こちら▼
http://maps.secondlife.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001

<SL内のご協力者へ ご案内>
会場間、sim移動用のHUDを、用意します。
HUDは出発地点(Tohl sim)で購入して頂けば全会場を回れます。
※このブログページで、近日中にご案内します。
<現実世界のセミナー費用・お申込み方法等 ご案内>
日程:8/24(土)
時間:13:00~17:00(4H)
会費:2,000円
お申し込み・ご照会は、こちら↓(電話でのお申し込み可)
ラペック静岡 Tel:054-251-2315
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
※お支払いは、ご一報で”当日お支払い”可能です!。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
以上
2013年02月02日
1月26日土曜22時TV出演のご報告^^v
1月26日土曜22時TV出演のご報告、です!^^v
以前お話しましたように、1月26日土曜22時からTV出演しました!^^v
アバター(Tohl Nakamori)として、3D仮想空間セカンドライフの
TV(SLTV)出演です。
http://secondlifetv.jp/
トーク番組で、コンセプトは
「毎回、色々なコミュニティーの人をお招きして色々聞いてしまおう、語ってもらおうといった形です。」
とのことです。
ホストはアバターの、mato Jecityさんでした。
視聴は↓こちらから▼
◆Mato x Random Vol.65 Tohl Nakamori◆
http://www.ustream.tv/recorded/28817181
当日、風邪ぎみで声がかすれ、ぶっつけ本番だったので
いままでの様々な活動等についてお話したとき、
お仲間の皆さんについて、十分お伝えできなかったことが
大変心残りでした。
けっこう緊張してたのかも。。。><
なので、このブログで、多少なりともフォローさせていただきます。
◆静岡で、3D仮想空間セカンドライフセミナー実施◆時のご支援者の皆さん
http://socialmedia.slmame.com/e1306712.html
<敬称略>
・gagoさんとお仲間(会場づくりと当日ライブ実施)
gago Gigamon、Setsuna Infinity、ARK Foden、Velna Mint、miho Wingtips
Sakurako Watanabe、sizuku3 vella、halki meridoc
・るうさん(コンサート実施)
Rulie Cisse
・SL側UST配信ご担当
umekobutya Beck
・会場ご提供(”RY Atoll”側)
Rachael Dayafter、Yougao Destiny
・SL側でのセミナー実施総合アドバイザー
Natsu Sosa
・RLとSL間の繋ぎ
tateshi Nakamori
※過去に何度もセミナー開催し、その都度ご支援くだすった方も、
多くいらっしゃいます。
この場をお借りし、お礼申し上げます。
◆RL静岡のSLセミナー継続主催されてる公的機関のCM動画作成◆時のご支援者の皆さん
皆さん!まちセン、ってご存知ですか?
http://fpityuuji.eshizuoka.jp/e919912.html
<敬称略>
・セカンドライフに、建物(ミライエ)再現
土地ご提供 Rulie Cisse
建物(ミライエ)再現 Natsu Sosa
・CM動画撮影・編集
Natsu Sosa
・音楽作曲・演奏
Rulie Cisse
・エキストラとしてご出演(約40名の皆さん)
ありがとうございました
※ここでお名前公開して、逆にご迷惑がかかるかも知れませんので
記載は、今後ご希望があった場合、アップさせていただきます。
以上、よろしくお願いいたします。

それで。。。ただ今、
◆区画レンタル、夕陽を一人占め!^^のステキな区画
空いてます!
詳しくは、こちら▼
セカンドライフ内土地レンタル情報(TohlSIM)
トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
2013年01月24日
1月26日土曜22時から、TV出演します!^^v
実は、1月26日土曜22時から、TV出演します!^^v
といっても、アバター(Tohl Nakamori)として、
3D仮想空間セカンドライフのTV出演です。

そのTV(SLTV)は、こちら▼
http://secondlifetv.jp/
※UST配信です
スカイプのように音声チャットで、声は生ですよぉ~
視聴は↓こちらから↓
http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
トーク番組です^^。
番組コンセプトは
「毎回、色々なコミュニティーの人をお招きして色々聞いてしまおう、語ってもらおうといった形です。」とのことです。
ホストはアバターの、mato Jecityさんです。
過去の番組アーカイブはこちら▼
http://sltvmovie.blog83.fc2.com/blog-category-9.html
新しいソーシャルメディアの形:3D仮想空間セカンドライフ、
どうぞ、ご覧くださいね!
セカンドライフ内のスタジオへは↓こちらから↓
(原宿竹下記念図書館に着きます。観覧の方も同じSLURLでおいでいただけます。)
http://slurl.com/secondlife/Megalith/107/195/25
(緊急時、スタジオ変更の場合は場所のご連絡をさせていただきます)
それで。。。ただ今、
◆環境SIMまるごとレンタルご希望者さま募集中です
詳しくは、こちら▼
単独ホームステッド、初期費用無料月額10,800円で!
◆区画レンタル、夕陽を一人占め!^^のステキな区画、空いてます!
詳しくは、こちら▼
セカンドライフ内土地レンタル情報(TohlSIM)
以上、よろしくお願いいたします。
トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
2012年12月28日
静岡で、3D仮想空間セカンドライフセミナー(12/22)実施
◆◆◆RL静岡、3D仮想空間セカンドライフセミナー(12/22)、実施報告◆◆◆
数年前から静岡で、何度も3D仮想空間セカンドライフのセミナー、実施しています。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
私(Tohl Nakamori)が、講師、継続してご依頼いただいています。
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達、になります。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思い続けてきました。
今回12月22日も、3D仮想空間セカンドライフ体験セミナーを、下記のとおり実施いたしました。
■仮想世界体験アバター教室■
静岡市の広報にも、掲載されているセミナーです。ラペック静岡分⑲
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2012915_22809.pdf
ソーシャルメディア(mixi、Facebook、ブログ+ツイッター、USTREAM等)内の、
セカンドライフのお仲間に向けての、実施報告になります。
<<セカンドライフセミナー12.22|ご支援者向け実施報告>>
※今回のハイライト
●生活者自らがコンテンツを作り上げるセカンドライフの魅力、ご紹介
一例として
セカンドライフ内で活躍するミュージシャン特集!
※Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)中心で
■コンセプト
・セカンドライフのクリエイティブな魅力、お伝えしたい
・障害者の方・長期療養の方の、セカンドライフに対する「想い」を
お伝えしたい
■ご参加人数(現実世界・仮想空間含む)
MAX時45名様以上
■実績等
◆現実世界とセカンドライフ内で活動を続ける、筋ジストロフィーのミュージシャン
よしくんさんをご紹介できた
http://www.youtube.com/watch?v=yihA_zRCb8g
◆モノ作りの体験を踏まえて、関連動画:ワールドビルダーのご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=VzFpg271sm8
◆gago さんとるうさんのコラボ演奏を実現!
◆受講者にジェットスキーやトロッコ試乗、客船内の散策をしてもらい
セカンドライフのリアリティを体験してもらった。
◆受講者さんとの懇談・質疑応答の充実
いつも、セミナー最後に受講者さんとの懇談・質疑応答を行います。
今回、セカンドライフ側の支援者も多く、受講者さんとセカンドライフ内のご支援者(お仲間)達とのディスカッションが充実していました。
やり取りされた主なQ&Aを、下記に掲載します。
<主なQ&A ご支援者(お仲間)側側から、受講者さん側へ>
※下記は、Q.がご支援者(お仲間)側から、A.が受講者さん側から、複数の回答
Q.今日は、おたのしみいただけたでしょうか
A.楽しかったので,あっという間に時間がたってしまいましたよ
A.今日は音楽も私の好きなものばかりだったので、とても良かったです
A.0から作り出せるところが素敵ですね♪
A.アバターを通してリアルを共通できるのはなんだか変な感覚です^^;
A.友達にすすめてみたいと思いました!
A.可能性が広がりすぎて悩みが増えそうです笑
A.楽しかったです♪
A.初めての体験で面白かったです
A.ダンサーも素敵でした。
<主なQ&A 受講者さん側からご支援者(お仲間)側へ>
※以下、Q.が受講者さん側から、A.がご支援者(お仲間)側から、複数の回答
Q.どんな目的で、セカンドライフに参加しているのですか?
A.基本的には インターネットを通じた新しい社会の在り方を含んで、物理的なものではないものを【価値化】出来るのでは? という思いからSecondLifeにて活動をしています。
A.みんな目的はいろいろですね。新しいコミュニケーションツールとして活用している人も多いし、真剣に建築、音楽、ファッションなどのシュミレーションとして実験的に活用している人もいます。^^
A.私は最初物作りをしてましたが、出会いがあって、今はダンサーをしてます。入る目的はどんどん変わっていくのも楽しいと思います
Q.セカンドライフはどんなことから始められたのですか?(いつから?)
A.わたしは、リアルが本当に大変なときにセカンドライブでたすけていただいて、その恩返しが自分でできることでできたら、と思い活動しています。
2009ねんからです。
A.私は3DCGの製作の際に、セカンドライフにはあらゆる建築物を自分の手で作る事ができると知って、最初は見学のつもりではじめましたね
A.当時の地方住宅メーカーさんが使用しているような【対お客様向け】のパースソフトと比べてこちらセカンドライフの方が表現が豊かだったので建築にのめり込みました。
A.今の奥さんとまだ遠距離恋愛してたので、ヴァーチャルデートで、セカンドライフを始めたのがきっかけでしたw
A.僕は、2007年5月からです^^
A.私は2007年8月より始めております。
A.2008年1月からです
5年5ヶ月やってます^^
Q.セカンドライフを始められて、生活とか変わったことがありますか?
A.寝不足になりました(爆)
A.それは同感ですw
A.パチンコやめましたぁ~w
A.この中でお友達ができました^^
A.演奏活動を通じて、大なり小なりのプロ意識はもつようになりましたね
A.プログラムに興味がでましたw
A.世界中に、お友達がふえましたww
A.照明マニアになりました。将来は立派な照明オタクをめざします。
A.英語に抵抗なくなりました^^
A.人に何かを伝えることを、チャットや、ボイスチャットでやるので、実生活でも、伝えることを学べました^^
A.むしろ RL生活の一部になるかならないかで 活用出来る出来ないも変わってくるのではないかと思います。
Q.セカンドライフのどんなところが面白いですか?(魅力は何?)
A.セカンドライフの人口で日本人は10%を満たしませんので、遠く海外の人とお友達にも直ぐになれてしまいます^^
A.音楽が大好きで歌を作る人、演奏をする人、ダンスをする人、ステージを建設する人、それぞれがセカンドライフの楽しみ方です^^
A.セカンドライフはアバターを使ったSNSとしても、使えるのでコミュニティーとしても確率してるので、いろいろな趣味趣向の人と世界中で知り合えますね
A.セカンドライフってなにができるかというより、自分の楽しみをいくらでもみつけていける可能性の宝庫なんですよ
A.自分の体型を変えるのも楽しみの一つですよね^^
A.ファッションモデルにも挑戦できますよ、世界的な^^
A.一人で遊ぶこともできますし、お友達と遊ぶこともできて、自由なのがいいと思います
A.なんでもできるので、これ面白そうだな~と思ったら、そこを突き詰められるのがセカンドライフです^^
A.出演する会場にあわせて、今日はどんな衣装をきようかしらって、何時間も悩んで、演奏する曲目を考えていないという事態も起こりえますwww
A.自分が夢見るような家を自分の手でつくってみるなんてこともできますね
A.女性はドレス好きだと思うのですが、ここでは素敵なドレスもメンバーになることでフリーでいただけますよ^^
A.テレビ局だってあるんですよ^^ラジオもできるし^^
A.SLだとMetaverce TV(海外)や、国内ではSLTV, VWBC, V-RAVEなど、商用放送行ってる局まであります^^
A.ちなみにSLの通貨のL$はUS$に替えれますので、SLだけで食べてる人もいたりします^^
A.SLって決まった筋がないから
A.気軽にやっていただけたらいいですよね^^
Q.セカンドライフで、何をしているんですか?
A.私は車とかもすきなので、SL内の家には複数台車が停まってますし、それでドライブにでかけることもあります
A.服飾関係の方も、積極的にこの世界でご自分の作品をかたちにされて、発表されたりしていますねー^^
A.人間以外のものにもなれますよ^^
A.もうすぐクマが出るかもw
A.ハムスターもww
Q.どれくらいの頻度でセカンドライフにINしていますか?
A.ほぼ毎日、1時間程度(※この回答が多数でした)
A.月2回ぐらい・・・^^; 家族が毎日つかってるので^^;
A.んだね~平日だと夜2~3時間で、休日はひきこもってやってたりしますw
A.マイペースを守って、規則的にINされている方もおおいですよね
Q.どこで情報を得るのですか?
A.http://www.slmame.com/わたしはここで情報を得ることが多いです
A.そらまめ・そんくす・するめいか などセカンドライフ専用の場所があります^^
Q.ルールはありますか?、どのように習得しますか?
A.セカンドライフは一般的名ネットゲームとちがって、何をしなければいけないという制約もないですし
A.ビギナーズセンターが全面的に初心者をフォローしてくれるよ、ね、さゆり~
A.迷惑がかかることをしなければいいんじゃないかと・・
A.必要最低限の【マナー】を尊守すればその先はあなたの自由な世界 という事が出来ると思います。そこはRLと同じですね。
A.リンデン・ラボ社が定めた「BIG6」
人種や宗教、性別などに関する非寛容(差別)行為
脅迫やセクハラなどの嫌がらせ行為
通常エリアでの同意を得ない相手に対する攻撃行為
個人情報やプライバシーなどの暴露行為
PGエリアでの裸や過度の暴力表現などの破廉恥な行動
スパムやイベントの妨害など平和を乱す行為
これらを守れないユーザーはBAN(追放)の対象となります。
A.武器の所持や裸で一般道を歩かない等も含まれてますねぇ
A.RLでやってはいけないことはSLでもやってはいけないって考えたらいいとおもいます。
A.たまに2ch感覚で名前がバレないのをいいことに人の足引っ張る心無い人もいたりするけど、まぁ、それもネットなんで無視しちゃってください。w
Q.どのように始めれば?
A.ビギナーズセンターが全面的に初心者をフォローしてくれるよ、ね、さゆり~
A.初心者さんを指導してくれるところ、たくさんありますよ^^
A.初心者さんを支援していっしょに生活をサポートしてくださる方がいらっしゃいますから、体験しながらひとつずつわかっていけていいですよねー
A.SL初心者さんのサポートを行なっている日本人もけっこういますので
A.最初は一人でスタートですけど、ずっと孤独という事にはなかなかならないともおもいます
A.私のところを巣立った新人さん 会員だけでもうすぐ400名
A.やはりよりどころがないと、長続きしません^^ お友達ができないと、遠ざかっちゃいますから^^ そういうときに、サポートセンターとか、カフェやバーなど、人の居るところに出入りしていれば、新しい情報も聞けますし、覚えてもらえれば、お友達だって増えていきますよ^^
A.わたしは、SLにきたとき日本のコミュニティを知らず、外人のグループにはいって英語で教わりながら生活しましたけど、いまはこうして日本人同士の連帯がありますので、いいですよねー
A.やりたいことを見つける というのも RLの生活において 必要になる事が今後あるかもしれません。それは癒しであったり ファーストライフを充実させることに繋がります。そのために用意された二番目の人生が まさに文字通りセカンドライフ と言っていいのではないでしょうか。
A.お友達と増やしていくことから始めるといいかと思います^^
A.生まれてすぐに出た、あの場所しかないとおもってて、初めてテレポートで移動したとき感動しましたwww
A.あたしも最初は海外のクラブに出入りしてましたので、最初のコミにティーは海外です^^
A.私は生まれたその日にサポートさんからいろいろ教わって、SLの世界をまわるようになりましたね
◆関連動画ご紹介
3D仮想空間セカンドライフ内のお仲間たちが、今回のセミナーの主旨にご賛同くださり、様々な角度からセカンドライフ内の同時並行イベントを盛り上げてくださいました。
下記に、セミナー準備・実施過程で出来た関連作品を紹介します。
◆るうさんのピアノコンサート、ライブ動画
・Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)で、即興ピアノ師: Rulie Cisse さんのライヴピアノコンサートを実施。
動画配信は、名手:ウメさん
http://www.ustream.tv/recorded/27926519
Video streaming by Ustream
◆gago さんとるうさんのコラボ演奏
http://www.ustream.tv/recorded/27927521
Video streaming by Ustream
◆gago GigamonことTAKUMAさんのロックバンド、ライブ動画
TohlSIM群内の特区|中央SIMに特設ライブ会場を設け、TAKUMAさんのライブ実施。
その様子を、動画配信の名手:ウメさんに配信いただきました。
http://www.ustream.tv/recorded/27928171
Video streaming by Ustream
■ご参加くだすった方の感想例
セカンドライフのクリエイティブな魅力、また、”心の糧”となりうるツール、
ソーシャル(社会)そのものであることを、実感していただけたようです。
また、今回も、県内大学の学生さん達(いずれも女性)が出席されており、
セカンドライフのクリエイティブな面や女性アバターの活躍に、興味を
持たれたようです。
■今回の改善事項等
スタッフに、現実世界のセミナー進捗状況が伝わるよう、視聴制限を掛けた
UST配信を行いました。
また、専用グループを作成し、連絡用の文言を打ちあうこととしました。
現実世界のセミナールーム内で、ご支援者:高木(tateshi Nakamori)氏が
適時、セカンドライフ内のスタッフへセミナーの進捗状況を流してください
ました。
■次回への課題
現在、セミナールームの受講者用PCのスペックの関係で
やむを得ず公式1ビューワを使用しましたが、メッシュ表示の
不具合等が散見されました。
次回は、サートパーティのビューワを使用するなどし、改善に
務める予定です。
<ご参考:日程等>
・1時 ~1時45分
SL概要、アバター基本操作、コミュニケーション方法説明
ゼロからモノを作り上げていく操作を体験いただく
(休憩)
・1時50分~2時25分
障害者でありながら演奏活動を続けている方のご紹介(ナツさんからの情報にて)
Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)ご案内
・2時30分~4時15分(95分) ミュージシャン特集!
るぅさんソロ(30分)
gago さんとるうさんのコラボ演奏(15分)
※会場:RY Atoll 野外音楽堂
http://slurl.com/secondlife/RY%20Atoll/75/33/3801
(移動・休憩10分)
gago さんショートライブ(40分)
※会場:TohlSIM群内中央SIM(Tohl7)
http://slurl.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001
(休憩5分)
・4時20分~5時
受講者さんとの懇談・質疑応答 まとめ
※会場:TohlSIM群内中央SIM(Tohl7)
以上、よろしくお願いいたします。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合
数年前から静岡で、何度も3D仮想空間セカンドライフのセミナー、実施しています。
主催は、静岡市北部勤労者福祉センター|ラペック静岡さんです。
http://lapecshizuoka.com/pc/index.html
私(Tohl Nakamori)が、講師、継続してご依頼いただいています。
対象は、3D仮想空間セカンドライフ未経験の方・初心者の方達、になります。
受講の皆さんに、新しい世界、異なる人生を体験していただければ、と思い続けてきました。
今回12月22日も、3D仮想空間セカンドライフ体験セミナーを、下記のとおり実施いたしました。
■仮想世界体験アバター教室■
静岡市の広報にも、掲載されているセミナーです。ラペック静岡分⑲
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/2012915_22809.pdf
ソーシャルメディア(mixi、Facebook、ブログ+ツイッター、USTREAM等)内の、
セカンドライフのお仲間に向けての、実施報告になります。
<<セカンドライフセミナー12.22|ご支援者向け実施報告>>
※今回のハイライト
●生活者自らがコンテンツを作り上げるセカンドライフの魅力、ご紹介
一例として
セカンドライフ内で活躍するミュージシャン特集!
※Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)中心で
■コンセプト
・セカンドライフのクリエイティブな魅力、お伝えしたい
・障害者の方・長期療養の方の、セカンドライフに対する「想い」を
お伝えしたい
■ご参加人数(現実世界・仮想空間含む)
MAX時45名様以上
■実績等
◆現実世界とセカンドライフ内で活動を続ける、筋ジストロフィーのミュージシャン
よしくんさんをご紹介できた
http://www.youtube.com/watch?v=yihA_zRCb8g
◆モノ作りの体験を踏まえて、関連動画:ワールドビルダーのご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=VzFpg271sm8
◆gago さんとるうさんのコラボ演奏を実現!
◆受講者にジェットスキーやトロッコ試乗、客船内の散策をしてもらい
セカンドライフのリアリティを体験してもらった。
◆受講者さんとの懇談・質疑応答の充実
いつも、セミナー最後に受講者さんとの懇談・質疑応答を行います。
今回、セカンドライフ側の支援者も多く、受講者さんとセカンドライフ内のご支援者(お仲間)達とのディスカッションが充実していました。
やり取りされた主なQ&Aを、下記に掲載します。
<主なQ&A ご支援者(お仲間)側側から、受講者さん側へ>
※下記は、Q.がご支援者(お仲間)側から、A.が受講者さん側から、複数の回答
Q.今日は、おたのしみいただけたでしょうか
A.楽しかったので,あっという間に時間がたってしまいましたよ
A.今日は音楽も私の好きなものばかりだったので、とても良かったです
A.0から作り出せるところが素敵ですね♪
A.アバターを通してリアルを共通できるのはなんだか変な感覚です^^;
A.友達にすすめてみたいと思いました!
A.可能性が広がりすぎて悩みが増えそうです笑
A.楽しかったです♪
A.初めての体験で面白かったです
A.ダンサーも素敵でした。
<主なQ&A 受講者さん側からご支援者(お仲間)側へ>
※以下、Q.が受講者さん側から、A.がご支援者(お仲間)側から、複数の回答
Q.どんな目的で、セカンドライフに参加しているのですか?
A.基本的には インターネットを通じた新しい社会の在り方を含んで、物理的なものではないものを【価値化】出来るのでは? という思いからSecondLifeにて活動をしています。
A.みんな目的はいろいろですね。新しいコミュニケーションツールとして活用している人も多いし、真剣に建築、音楽、ファッションなどのシュミレーションとして実験的に活用している人もいます。^^
A.私は最初物作りをしてましたが、出会いがあって、今はダンサーをしてます。入る目的はどんどん変わっていくのも楽しいと思います
Q.セカンドライフはどんなことから始められたのですか?(いつから?)
A.わたしは、リアルが本当に大変なときにセカンドライブでたすけていただいて、その恩返しが自分でできることでできたら、と思い活動しています。
2009ねんからです。
A.私は3DCGの製作の際に、セカンドライフにはあらゆる建築物を自分の手で作る事ができると知って、最初は見学のつもりではじめましたね
A.当時の地方住宅メーカーさんが使用しているような【対お客様向け】のパースソフトと比べてこちらセカンドライフの方が表現が豊かだったので建築にのめり込みました。
A.今の奥さんとまだ遠距離恋愛してたので、ヴァーチャルデートで、セカンドライフを始めたのがきっかけでしたw
A.僕は、2007年5月からです^^
A.私は2007年8月より始めております。
A.2008年1月からです
5年5ヶ月やってます^^
Q.セカンドライフを始められて、生活とか変わったことがありますか?
A.寝不足になりました(爆)
A.それは同感ですw
A.パチンコやめましたぁ~w
A.この中でお友達ができました^^
A.演奏活動を通じて、大なり小なりのプロ意識はもつようになりましたね
A.プログラムに興味がでましたw
A.世界中に、お友達がふえましたww
A.照明マニアになりました。将来は立派な照明オタクをめざします。
A.英語に抵抗なくなりました^^
A.人に何かを伝えることを、チャットや、ボイスチャットでやるので、実生活でも、伝えることを学べました^^
A.むしろ RL生活の一部になるかならないかで 活用出来る出来ないも変わってくるのではないかと思います。
Q.セカンドライフのどんなところが面白いですか?(魅力は何?)
A.セカンドライフの人口で日本人は10%を満たしませんので、遠く海外の人とお友達にも直ぐになれてしまいます^^
A.音楽が大好きで歌を作る人、演奏をする人、ダンスをする人、ステージを建設する人、それぞれがセカンドライフの楽しみ方です^^
A.セカンドライフはアバターを使ったSNSとしても、使えるのでコミュニティーとしても確率してるので、いろいろな趣味趣向の人と世界中で知り合えますね
A.セカンドライフってなにができるかというより、自分の楽しみをいくらでもみつけていける可能性の宝庫なんですよ
A.自分の体型を変えるのも楽しみの一つですよね^^
A.ファッションモデルにも挑戦できますよ、世界的な^^
A.一人で遊ぶこともできますし、お友達と遊ぶこともできて、自由なのがいいと思います
A.なんでもできるので、これ面白そうだな~と思ったら、そこを突き詰められるのがセカンドライフです^^
A.出演する会場にあわせて、今日はどんな衣装をきようかしらって、何時間も悩んで、演奏する曲目を考えていないという事態も起こりえますwww
A.自分が夢見るような家を自分の手でつくってみるなんてこともできますね
A.女性はドレス好きだと思うのですが、ここでは素敵なドレスもメンバーになることでフリーでいただけますよ^^
A.テレビ局だってあるんですよ^^ラジオもできるし^^
A.SLだとMetaverce TV(海外)や、国内ではSLTV, VWBC, V-RAVEなど、商用放送行ってる局まであります^^
A.ちなみにSLの通貨のL$はUS$に替えれますので、SLだけで食べてる人もいたりします^^
A.SLって決まった筋がないから
A.気軽にやっていただけたらいいですよね^^
Q.セカンドライフで、何をしているんですか?
A.私は車とかもすきなので、SL内の家には複数台車が停まってますし、それでドライブにでかけることもあります
A.服飾関係の方も、積極的にこの世界でご自分の作品をかたちにされて、発表されたりしていますねー^^
A.人間以外のものにもなれますよ^^
A.もうすぐクマが出るかもw
A.ハムスターもww
Q.どれくらいの頻度でセカンドライフにINしていますか?
A.ほぼ毎日、1時間程度(※この回答が多数でした)
A.月2回ぐらい・・・^^; 家族が毎日つかってるので^^;
A.んだね~平日だと夜2~3時間で、休日はひきこもってやってたりしますw
A.マイペースを守って、規則的にINされている方もおおいですよね
Q.どこで情報を得るのですか?
A.http://www.slmame.com/わたしはここで情報を得ることが多いです
A.そらまめ・そんくす・するめいか などセカンドライフ専用の場所があります^^
Q.ルールはありますか?、どのように習得しますか?
A.セカンドライフは一般的名ネットゲームとちがって、何をしなければいけないという制約もないですし
A.ビギナーズセンターが全面的に初心者をフォローしてくれるよ、ね、さゆり~
A.迷惑がかかることをしなければいいんじゃないかと・・
A.必要最低限の【マナー】を尊守すればその先はあなたの自由な世界 という事が出来ると思います。そこはRLと同じですね。
A.リンデン・ラボ社が定めた「BIG6」
人種や宗教、性別などに関する非寛容(差別)行為
脅迫やセクハラなどの嫌がらせ行為
通常エリアでの同意を得ない相手に対する攻撃行為
個人情報やプライバシーなどの暴露行為
PGエリアでの裸や過度の暴力表現などの破廉恥な行動
スパムやイベントの妨害など平和を乱す行為
これらを守れないユーザーはBAN(追放)の対象となります。
A.武器の所持や裸で一般道を歩かない等も含まれてますねぇ
A.RLでやってはいけないことはSLでもやってはいけないって考えたらいいとおもいます。
A.たまに2ch感覚で名前がバレないのをいいことに人の足引っ張る心無い人もいたりするけど、まぁ、それもネットなんで無視しちゃってください。w
Q.どのように始めれば?
A.ビギナーズセンターが全面的に初心者をフォローしてくれるよ、ね、さゆり~
A.初心者さんを指導してくれるところ、たくさんありますよ^^
A.初心者さんを支援していっしょに生活をサポートしてくださる方がいらっしゃいますから、体験しながらひとつずつわかっていけていいですよねー
A.SL初心者さんのサポートを行なっている日本人もけっこういますので
A.最初は一人でスタートですけど、ずっと孤独という事にはなかなかならないともおもいます
A.私のところを巣立った新人さん 会員だけでもうすぐ400名
A.やはりよりどころがないと、長続きしません^^ お友達ができないと、遠ざかっちゃいますから^^ そういうときに、サポートセンターとか、カフェやバーなど、人の居るところに出入りしていれば、新しい情報も聞けますし、覚えてもらえれば、お友達だって増えていきますよ^^
A.わたしは、SLにきたとき日本のコミュニティを知らず、外人のグループにはいって英語で教わりながら生活しましたけど、いまはこうして日本人同士の連帯がありますので、いいですよねー
A.やりたいことを見つける というのも RLの生活において 必要になる事が今後あるかもしれません。それは癒しであったり ファーストライフを充実させることに繋がります。そのために用意された二番目の人生が まさに文字通りセカンドライフ と言っていいのではないでしょうか。
A.お友達と増やしていくことから始めるといいかと思います^^
A.生まれてすぐに出た、あの場所しかないとおもってて、初めてテレポートで移動したとき感動しましたwww
A.あたしも最初は海外のクラブに出入りしてましたので、最初のコミにティーは海外です^^
A.私は生まれたその日にサポートさんからいろいろ教わって、SLの世界をまわるようになりましたね
◆関連動画ご紹介
3D仮想空間セカンドライフ内のお仲間たちが、今回のセミナーの主旨にご賛同くださり、様々な角度からセカンドライフ内の同時並行イベントを盛り上げてくださいました。
下記に、セミナー準備・実施過程で出来た関連作品を紹介します。
◆るうさんのピアノコンサート、ライブ動画
・Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)で、即興ピアノ師: Rulie Cisse さんのライヴピアノコンサートを実施。
動画配信は、名手:ウメさん
http://www.ustream.tv/recorded/27926519
Video streaming by Ustream
◆gago さんとるうさんのコラボ演奏
http://www.ustream.tv/recorded/27927521
Video streaming by Ustream
◆gago GigamonことTAKUMAさんのロックバンド、ライブ動画
TohlSIM群内の特区|中央SIMに特設ライブ会場を設け、TAKUMAさんのライブ実施。
その様子を、動画配信の名手:ウメさんに配信いただきました。
http://www.ustream.tv/recorded/27928171
Video streaming by Ustream
■ご参加くだすった方の感想例
セカンドライフのクリエイティブな魅力、また、”心の糧”となりうるツール、
ソーシャル(社会)そのものであることを、実感していただけたようです。
また、今回も、県内大学の学生さん達(いずれも女性)が出席されており、
セカンドライフのクリエイティブな面や女性アバターの活躍に、興味を
持たれたようです。
■今回の改善事項等
スタッフに、現実世界のセミナー進捗状況が伝わるよう、視聴制限を掛けた
UST配信を行いました。
また、専用グループを作成し、連絡用の文言を打ちあうこととしました。
現実世界のセミナールーム内で、ご支援者:高木(tateshi Nakamori)氏が
適時、セカンドライフ内のスタッフへセミナーの進捗状況を流してください
ました。
■次回への課題
現在、セミナールームの受講者用PCのスペックの関係で
やむを得ず公式1ビューワを使用しましたが、メッシュ表示の
不具合等が散見されました。
次回は、サートパーティのビューワを使用するなどし、改善に
務める予定です。
<ご参考:日程等>
・1時 ~1時45分
SL概要、アバター基本操作、コミュニケーション方法説明
ゼロからモノを作り上げていく操作を体験いただく
(休憩)
・1時50分~2時25分
障害者でありながら演奏活動を続けている方のご紹介(ナツさんからの情報にて)
Rachaelさん、YougaoさんのSIM(RY Atoll)ご案内
・2時30分~4時15分(95分) ミュージシャン特集!
るぅさんソロ(30分)
gago さんとるうさんのコラボ演奏(15分)
※会場:RY Atoll 野外音楽堂
http://slurl.com/secondlife/RY%20Atoll/75/33/3801
(移動・休憩10分)
gago さんショートライブ(40分)
※会場:TohlSIM群内中央SIM(Tohl7)
http://slurl.com/secondlife/Tohl7/120/124/2001
(休憩5分)
・4時20分~5時
受講者さんとの懇談・質疑応答 まとめ
※会場:TohlSIM群内中央SIM(Tohl7)
以上、よろしくお願いいたします。

トップページへ→ソーシャルメディアとセカンドライフの融合